東京教育出版・松平勝男さんの「ユダヤ式記憶術」。
最近SNSでも名前見たし、評判みたいね。
記憶するのに一番合理的でラクな方法って言っているのは
ちょっとどうかなー、信じていいの?
勉強して学んだことが長期の記憶に残り、
頭の中に論理体系を持つことで応用が利くようになるから、
試験に役立つだけじゃなく、社会で活躍できる能力も身に付けられるんだって。
色々な意見はあるけれど
なんだか試してみたくなっちゃったよー
・
・
・
・
・
・
・
何だかクラフトビール苦戦 キリンの大反省とかに注目してるの。
では、そのうち会いましょう。